過去の事例をご紹介しています。

画像orタイトルをクリックして、ブログをご覧ください♪

 

 


 

下を向く作業で、首ばっかり凝って辛くなる。

頸椎症と診断を受けたけど、薬や手術に頼りたくない。

 

なぜ首が辛くなるのか?

そして対処法は?

 

 

しっかり解説したブログ記事です

 

 

 

 


 

首の使い方の悪さから、負担が集中して寝違えた。


寝違えてから痛みが続いているのではなく、
⇒ 使い方が治らないから、痛みが治らない 

 

 

 

 

分かりやすい結論と実感に至りました♪

 

 

 

 


 

良い姿勢とは、

努力して伸ばす姿勢ではなく、骨に体重を預ける楽な姿勢です。

 

目の動きとの神経反射を持つ、

首の付け根の筋肉(後頭下筋群)にも触れながら説明しています。

 

 

 

 

こうした悪い姿勢による首の疲れ。

すぐに改善できる割に、悩んでいる方が多い症状です。

 

 

 

 

 


 

利き目。見上げるクセ、見下ろすクセ。

首のクセに大きな影響を及ぼす、眼球運動のクセについて。

 

 

 

ちょっとマニアックな内容かもしれませんが、

来店時にはさりげなくチェックしています♪

 

 

 

 

 


 

首痛や肩こりの原因は、本当に千差万別。

この方は、呼吸の浅さにフォーカスして施術して改善至りました。

 

 

それでも姿勢にさえ上記のような変化が現れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

下の動画は、

数年前に作った「呼吸と首こりの関係について」説明した動画です。

 


 

 

自律神経は、臓器の状態をコントロールする神経。

筋肉も臓器であるため、筋緊張(こわばりや弛緩)という所に現れます。

 

実際に対面した場合、必要と感じた方にだけ。

説明したり、施術による変化を通して、状態の自覚を促していきます。

 

 

 

 

 



 

 

実は顎関節との関係も深いのが首の症状

顎関節の運動の軸は、第二頸椎にあると言われています。

 

 

 

 

どちらの症状にも対応可能だからこそ、

こうした関わりが行えます ♪